アラフォー主婦によるオルビス化粧品の口コミとまとめ

オルビスフリーク!

オルビスユー ジュレパック はどんな製品? 洗顔料との違いは?

更新日:

オルビスから2019年3月23日(土)に、「オルビスユー」ブランドの新洗顔料「オルビスユー ジュレパック」が発売されました。

大ヒットしたオルビスユーのスペシャルケアアイテム

オルビスユーは2018年10月23日にリニューアル。肌全層を潤す世界唯一の化粧品というコンセプトが評判となりました。

その結果、『VOCE』や『MAQUIA』などの美容雑誌が実施するベストコスメ賞にて、なんと36冠を達成発売後2ヶ月で、累計販売個数は112万本の大ヒットを記録しています

オルビスユーは36誌ものベストコスメNo.1に選出。

モコ
私もオルビスユーを使っていますが、うるおい感が他のスキンケアとは段違い!ベトつかないテクスチャーも魅力でリピしてます!

今回、オルビスユーに新しく加わる「オルビスユー ジュレパック」は、オルビスユー初のスペシャルケアアイテム。基本のスキンケアである洗顔料、化粧水、保湿液にプラスして使用するアイテムとして登場します。

そんなオルビスユー ジュレパックとは、どんな製品なのか? 詳しく見ていきましょう。

オルビスユー ジュレパック の特徴は?

「オルビスユー ジュレパック」は、ジュレタイプの弱酸性洗顔料です。

みずみずしい透明ジェルタイプ・テクスチャー。

商品名:『オルビスユー ジュレパック』
発売日:2019年3月23日(土)
価格:3,200円(税込3,456円)
容量:120g
モコ
商品名は「パック」と書いてありますが、説明書きには「洗顔料の代わりにお使いいただけます」とあるので、実質洗顔料と考えて差し支えないと思います。

その名の通りジュレタイプのテクスチャーであることが、元々の洗顔料である「オルビスユー ウオッシュ」とは異なる点。

ジュレに配合された「ボタニカルウォッシャー(セロローススクラブ)」が、肌にこびりついた古い角質や、皮脂汚れをクリンナップ。くすみの原因を排除することで、顔のトーンを一層明るくする働きがあるそう。

さらに、化粧水にも配合されているオルビスユー共通の高保湿成分「濃密ウォータージェリー」を配合。つけた瞬間に水分が「パシャ」っとひろがる「とろパシャ」コンセプトにより、肌の奥までうるおいを届けてくれるそう

トロっとした成分がパシャっととける「トロぱしゃ」な感覚。

モコ
とろパシャはオルビスユーが大ヒットする要因ともなったコンセプト。つけた瞬間に、濃密なジェリーが弾けるような感覚があり、使っていてとても心地ち良いんです!

泡だて不要なので忙しい朝などにサっと使うことができるのも便利な点といえるでしょう。

オルビスユー ジュレパック の成分は?

細胞美容を掲げるオルビスユーですから、独自成分「キーポリンブースター」の配合は欠かせませんね。オルビスユー ジュレパックにも、もちろんキーポリンブースターが成分として使用されています。

キーポリンブースターとは、肌全層(角層細胞)の水の通り道であるアクアポリンに働きかけ、水の巡りを活性化する成分。

これにより、肌全層の細胞内外に数十億個の水分子が駆け巡るというスグレモノ。その結果、肌の内側からプルンとおし返すようなみずみずしい肌へと導いてくれます。

代表的な成分

  • ボタニカルウォッシャー(セルローススクラブ)
  • キーポリンブースター(ヤグルマギク花エキス、アマモエキス、モモ葉エキス)
  • 濃密ウォータージェリー(PEG-75、プロパンジオール)
  • 無油分、無香料、無着色
  • アルコールフリー

個人的なおすすめは、オルビスユー ジュレパックで洗顔した後に、大正製薬のアドライズの化粧水を使うこと

アドライズはヘパリン類似物質という、医療用としても使われている保湿成分が使用されており、とても肌が潤います。

こちらのサイトがアドライズに詳しいです。
アドライズの気になる口コミは?

オルビスユー ジュレパックはジュレウォッシュの置き換えか?

実は、リニューアル前のオルビスには「オルビスユー ブライトニングジュレウォッシュ」という洗顔料がありました。

旧トライアルセットの中にも入っていましたね。

これ、顔のくすみにアプローチするジュレタイプの洗顔料だったのですが、全く泡立たないため賛否両論だったんですね(私は好きでしたよ)。

今回新発売となるジュレパックは、ブライトニングジュレウォッシュの置き換え商品?と思ってしまうかもしれません。しかしながら、中身は全くの別物です。

ブライトニングジュレウォッシュはヒートショックプロテイン(HSP)を配合成分の中核に据えていましたが、オルビスユー ジュレパックはキーポリンブースターや濃密ウォータージェリーへと配合成分が進化しているからです。

ですので、今回新発売となるジュレパックのほうが、洗い上がりのうるおい感やみずみずしいテクスチャーが味わえると予想します。

オルビスユー ジュレパック にトライアルはある?

オルビスユーにはトライアルセット(税抜価格1200円)が用意されています。ただし、このトライアルには入っているのは

  • オルビスユー ローション(化粧水)
  • オルビスユー モイスチャー(保湿液)
  • オルビスユー ウォッシュ(洗顔料)

の3つ。

残念ながらオルビスユー ジュレパックは入っていないのです

とはいえ、このトライアルセットには非常に評判のよい洗顔料「オルビスユー ウォッシュ」がセットされていますので、まだ使用されたことのない方は、オルビスユー ジュレパックより先に使うことを強くおすすめします

モコ
通常1200円のところ、なんと今だけ今治タオルがついて1000円のスペシャルプライス!

オルビスユー ジュレパック の使い方は?

このジュレパックは、スペシャルケアとして週3~4回の使用が推奨されています。

とはいえ、プレスリリースには

お肌の状態に合わせて毎日お使いいただいても問題ありません

とも書いてあるので、やはり普通の洗顔として使って差し支えなさそうです

使用方法

  1. 泡立て不要です。手と顔を水かぬるま湯で素洗いし、水気を軽くふきとります。
  2. 手のひらに適量(さくらんぼ 1 粒程度)をとり、顔全体に均一に広げ、そのまま 5秒程度おきます。
  3. その後、顔の中心部から外側へと、小さい円を描きながら、やさしくマッサージするように 10秒程度なじませます。
  4. 肌にジュレが残らないように、人肌程度のぬるま湯で、10~15回程度を目安に、ていねいにすすぎます。

オルビスユー ジュレパック のまとめ


以上、2019年3月23日に新発売された「オルビスユー ジュレパック」について解説しました。

基本の洗顔料である「オルビスユー ウォッシュ」が汚れを落とす目的に対し、ジュレパックはくすみを落とすのが目的と、用途が異なります。用途によって使い分けるのが良さそうですね。

  • B!