美肌コラム

【目ウロコ】乾燥肌に効く化粧水の正しい付け方

更新日:

あなたの化粧水の使い方は間違っている!?

ハンドプレス

基礎化粧品中の「基礎」となるのが化粧水。オルビスなら「アクアフォースローション」や「モイストアップローション」「クリアローション」などがありますが、いずれも女性の肌を乾燥から守り、美容液を染み込ませるためのベースを作るという、大切な役割があります。

ここで質問。化粧水を付けるときは手で付けますか? それともコットンを使いますか? 実はこれ、正しい使い方としては「手」で付けるのが正解なんです。

化粧水を当てる際にコットンは使わない

繊維で肌に傷がつく危険性

コットンは繊維が絡み合って出来ているため、繊維によって肌に傷が付きやすいんです。肌に傷が付けば雑菌が入りやすくなると同時に、肌が乾燥しやすくなるデメリットがあります。

「私は高いコットンを使っているから大丈夫!」という方もいるかもしれませんが、上質なコットンでも繊維を使っている限り肌に傷がつく危険性があります。

発疹の原因になることも

発疹ショック

以前、私の頬に赤い湿疹ができて治らないという状況が起きました。化粧水を使わずにいると収まったので化粧水が原因かと思っていたのですが、どんな化粧水を使っても同様の現象が起きてしまいます。

この時ふと思い立って、コットンではなく手で化粧水をつけてみたら、ピタリと湿疹が収まりました。実は原因は化粧水でなく、コットンによる繊維刺激によるものだったんです。

私のようなケースは稀だと思いますが、肌へのダメージを最小限に抑えるため、ハンドプレスによる方法がおすすめです。

手でハンドプレスすることで染み込ませる

正しいハンドプレスの方法

スキンケア_両手頬

手にとった化粧水をまずは顔全体にさっとなじませましょう。この時、手のひらで肌を抑えるようにして当てていきます。

順序としては、
・顔の内側から外側
・下から上へ
なじませていくのがセオリーですが、鼻周りだけは上から下になじませましょう。

ハンドプレス時のコツ

コツは優しく当てること。よく叩くようにピシャピシャと化粧水を当てる方がいますが、刺激によりシミの原因になることがあるそうです。

仕上げに目の周りとフェイスラインをやさしくマッサージしてあげればパーフェクト!

化粧水の量はどのくらい必要か?

化粧水の量は諸説ありますが、まずは化粧品の用法に沿うのがベター。あとは肌質に応じて増減させればよいでしょう。

例えば私が愛用する「アクアフォース ローション」はティースプーン半分程度が使用目安ですが、私の砂漠化した乾燥肌にはとてもじゃないけど足りませーん! というわけで、いつも小さじ2~3杯程度の量で使っています。

化粧水の付け方

化粧水の選び方も重要

最後になりますが化粧水選びも大切です。ポイントは3つ。保湿力と浸透力、キメを揃えてくれるかどうかで選びます。さらに個人的には、オイリーでベタ付きがあるのは個人的に絶対NG。さらに値段が安ければ最高です。

となると、やっぱり私はを選んじゃいますね。実際、アクアフォースとハンドプレスを組み合わせて以来、かなり乾燥肌が改善されました。

ぜひ皆さんも正しい化粧水のつけ方を実践してみてくださいね。

-美肌コラム
-,

Copyright© オルビスフリーク! , 2025 All Rights Reserved.